横浜市青葉区奈良の安西クリニック|内科・消化器内科|日曜診療

〒227-0038 神奈川県横浜市青葉区奈良1-3-5こどもの国KSビル
健康診断・人間ドック check
  • HOME
  • 健康診断・人間ドック

検診・人間ドックについて

健康はかけがえのない財産です。健康を維持することが、日々の幸せと活力を生みだします。そのためにはご自分の健康状態を知り、隠れた病気の危険因子や疾病を発見して、必要な自己管理を行うことが重要となってきます。
当院では、さまざまな検査項目や検診・人間ドックを実施しています。
病気の早期発見や予防につなげることを目的に、年齢や生活習慣に応じた検査項目をご案内しております。
健診後のフォローも行っており、必要に応じて再検査や生活指導を行います。

人間ドックでは、皆さんの健康維持のお役にたちたいと考え、4プランを用意いたしました。
まずはお電話にてお問い合わせください。

こんなときにご利用ください

  • 会社・学校で健診が必要
  • 最近健診を受けていない
  • 血圧や血糖が気になる
  • 家族に生活習慣病の人がいる
  • 将来の病気を予防したい
  • 健康状態を詳しく確認したい

検査案内

消化器検査 予約制
※お電話にてお問い合わせください
経鼻内視鏡、経口内視鏡(胃カメラ)
大腸内視鏡(大腸ファイバー)
超音波検査(随時) 腹部超音波、甲状腺乳腺超音波
レントゲン検査(随時) 胸部レントゲン、腹部レントゲン
心電図検査(随時) ホルター心電図は要予約
内科一般検査(随時) 血液生化学検査、尿便検査
骨密度測定(随時)  
ピロリ菌検査(随時) 尿素呼気試験、便中抗原

←左にスライドすると全体が確認できます。

検査費用一覧

健康保険点数にもとづく概算です。診療内容により増減はあります。

  1割負担 3割負担
胃内視鏡検査 約1,500円 約4,500円
大腸内視鏡検査 約2,500円 約7,500円
胃内視鏡検査(内視鏡下生検組織診断) 約3,000円 約9,000円
大腸内視鏡検査(内視鏡下生検組織診断) 約3,000円 約10,000円
胃内視鏡下手術(粘膜切除など)+病理検査 約8,000円 約20,000円
大腸内視鏡下手術(ポリープ切除など)+病理検査 約8,000円 約20,000円
ピロリ菌除菌療法 約2,500円 約7,500円
腹部超音波検査 約1,500円 約5,000円
乳腺・甲状腺超音波検査 約1,300円 約4,000円
骨密度測定 約1,400円 約4,200円

←左にスライドすると全体が確認できます。

主な紹介先病院

  • 昭和医科大学藤が丘病院
  • 虎の門病院
  • 北里大学病院
  • 順天堂大学医学部附属順天堂医院
  • 横浜労災病院
  • 横浜市立大学附属病院
  • 国立がん研究センター中央病院
  • 東京大学医学部附属病院
  • 神奈川県立がんセンター
  • 東京女子医科大学病院
  • 横浜新緑総合病院
  • 三井記念病院
  • 横浜総合病院

検診・人間ドック

1.一般ドック 予約制

38,500円(税込み)

所要時間

1時間30分

検査内容

内科検診、血液検査(生化学、腫瘍マーカー)、尿便検査、胸部レントゲン検査、骨密度測定、心電図、腹部超音波検査、上部内視鏡検査

2.乳腺ドック

9,000円(税込み)

所要時間

30分

検査内容

触診検査、超音波検査、腫瘍マーカー測定

3.胃ドック 予約制

30,000円(税込み)

所要時間

1時間

検査内容

一般血液検査(腫瘍マーカー測定を含む)、上部内視鏡検査、ピロリ菌検査

4.大腸ドック 予約制

30,000円(税込み)

所要時間

1時間

検査内容

一般血液検査(腫瘍マーカー測定を含む)、下部内視鏡検査
横浜市在住の方は横浜市基本検診、がん検診(胃、大腸、乳腺、肺、前立腺)も行っておりますのでご相談ください。

※検診・人間ドックは、保険適用ができません。あらかじめご了承ください。

横浜市がん検診

当院では横浜市がん検診に対応しています。
※乳腺、子宮頸がんは対応していません。

  • 肺がん検診:680円(40歳以上)
  • 大腸がん検診:無料(40歳以上)
  • 胃がん検診:2,500円(50歳以上)
  • 前立腺がん検診:1,000円(50歳以上)

65歳および70歳以上はがん検診は無料です。
詳しくはこちら(横浜市役所サイト)をご確認ください。

横浜市によるがん検診対象年齢の案内(出典:横浜市)
画像出典:横浜市「がん検診のご案内」

横浜市健康診査・特定検診

国民健康保険加入者は特定検診が無料で行えます。
75歳以上は横浜市健康診査が無料です。

健診内容は下記のとおりです。

  • 理学的検査(視診、胸部聴打診、腹部触診)
  • 身体計測(身長、体重、肥満度(BMI))
  • 血圧測定
  • 尿検査(糖、たん白、潜血)
  • 血液検査(中性脂肪、HDL-コレステロール、LDL-コレステロール、GOT、GPT、γ-GTP、クレアチニン、尿酸、空腹時血糖、ヘモグロビンA1C)
  • 腹囲(40歳~74歳の方が対象です。)

選択検査項目は次のとおりです。
選択検査は健康診査を行う医師の判断に基づき実施します。

  • 循環器検査(心電図検査、眼底検査)
  • 貧血等検査(ヘマトクリット値、赤血球数、ヘモグロビン値)

詳しくはこちら(横浜市役所サイト)をご確認ください。

コントラスト調整

1色型色覚
(全色盲)

1型2色覚
(赤色盲)

2型3色覚
(緑色盲)

3型2色覚
(青色盲)

デフォルト

コントラストバー

  • Rr

  • Gg

  • Bb

テキスト表示調整

フォントサイズ

行間

文字間隔

分かち書き設定

音声サポート

Powered by MediPeak